せがまれて
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
OL時代の先輩と久しぶりに(5年ぶりくらい?)に会うことになり
一緒にランチ。
慌てて坊っちゃんの帰る時間に合わせて帰った後は
今度は2人で坊っちゃんの歯医者さんへ。
実は 仕上げ磨きをしていたら
前歯の乳歯の内側から永久歯が生えているのです!
まだ乳歯が抜けていないのに。
それで慌てて歯医者さんに電話したら
「できるだけ早く来てください」
と言うので この日行くことにしたのです。
歯医者さんに行くやいなや
久しぶりにレントゲン写真を撮り
そして 坊っちゃん 初めての麻酔に抜歯。
あっという間の展開でした。
どうもこの間抜けた前歯は
この永久歯が生えてきていて
押し出されて抜けたらしい。
初めての麻酔に
坊っちゃんはしばらく放心状態でした。
それにしても・・・
レントゲンを見たら
もうじき生えてきそうな永久歯がずらり。
確実にそのスペースがないところに
生えてこようとしている歯ばかり。
う~ん 私以上に歯並びが悪くなる感じです・・・
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
福岡の時のママ友と
東京駅で待ち合わせて
一緒に用事を済ませランチ。
前回に続き二度目で
前回は すっかり東京駅(というか大手町)で
迷った友達だけど
今回は迷うことなく 私との待ち合わせ場所に現れました。
うん、学習してる!
ランチは事前に話していたのと
予定を変えて 久しぶりに丸ビルの
「リストランテヒロ」で食べました。
余裕を持って
お互いの子供達が帰ってくる前に
別れて帰ったのに
なんと家に着くと
もう坊っちゃんが帰っていてびっくり!
なんと「ショートタイム」(早帰り)でした!!
そういうこととはつゆにも知らず
買い物までして帰った私。
鍵を持っていない坊っちゃんは
家と1階を行ったり来たりしていたらしく
めちゃめちゃ怒られました。
確かにそうだよね~
30分以上待たせたんだもんねぇ
ごめんね~
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
教えてくれたので
ちょっと用事もあったから
新宿に行くことにしました。
まずは用事を済ませるために伊勢丹に行ったら
子供用品の売り場で
「化石のお勉強」みたいなイベントをしていたので
「興味ないだろうなぁ」と思いつつも一応坊っちゃんに
「する?!」
と聞いたら
「やりたい!」
と言うので参加させてみました。
思ったよりもちゃんと話は聞いているみたいだったけど
だからといって恐竜や化石に対しての好奇心が高まった訳では
なかったみたい。
う~ん 残念。
そしてその後、高野フルーツパーラーに行きました。
「高野フルーツパーラーで桃パフェを食べる」ということが
ここ数年 この時期 我が家の毎年恒例イベントです。
案の定 1時間弱待ちで店内へ。
待った甲斐ある桃パフェでした。
でもお店に行ってわかったけど
桃の本番は7月になってからみたい。
この日は 先行販売 という感じの桃パフェでした。
美味しかったからよいのだけどね♪
初めて上の歯の乳歯が抜けました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日は 坊っちゃん二度目の参観日でした。
「父親参観」という感じなのだろうけど
我が家は家族が仕事だったので
私が見に行きました。
今回は前回と違って
2時間目と3時間目の二時間参観の授業でした。
最初は 道徳。
次は 生活?
道徳は私が昔(大学生の頃)教育実習で母校に行った時に
感じた感じでした。
その時は、小学五年生のクラスを担当したのだけど
何度か低学年(1年生や2年生)のクラスにも行き
道徳の授業を見せてもらうことがあったのだけど
その時に
「えっ!?低学年の子供ってこういう発想なんだ!?」と
すごく驚いたのです。
今回我が子の道徳の時間を参観して
その時と ほとんど同じような子供達の反応に(我が子も)
デジャヴを感じてしまった!
道徳の時間って必要だなぁ~と
しみじみ思うのです。
その後の 生活の時間は
事前に子供達がグループに分かれて
他の学年の先生に話を聞きに行った結果を
発表するというものでした。
これは 参観日よりも前に
何度も練習したらしく
どの子供も ちゃんと役割分担して
上手に発表できていました。
これは幼稚園生という感じではなく
もうすっかり小学生になったんだなぁと
感じました。
発表があまりにスムーズにいったので
担任の先生が計画してたよりもかなり早く終わってしまったので
その後、参観予定ではなかった「お誕生日会」を
途中まで見ることができました。
小学校での初めてのお誕生日会に
子供達はものすごく嬉しそうで
興奮しまくっていて楽しそうでした。
特に我が家の坊っちゃんは
係が「イベント係」なので
お誕生日会では友達二人と
司会のようなことをして
これまた嬉しそうでした。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
去年もはまっていた「京はやしや」の今の季節限定デザート。
せっせ せっせと昨年は何度か食べていたけど
気がつくと販売終了になっていたので
今年も いつ終わりになってもいいようにと
これで買うのは数回目。
う~ん やっぱり美味しい♪
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日は幼稚園の時のママ友と数ヶ月ぶりにあってランチ。
ランチ場所のショッピングモールまで
自転車で行ったのだけど
駐輪場に止めようと思ってびっくり。
駐輪場の入り口まで
止める人の列が!
えっ!?この時間(11時)ってこんなに自転車置き場って混むの?!
と びっくり。
駐輪場のおじさんが数人で、
人が出て行く都度 場所を確認して
「あそこが空きましたよ」
と止める場所を教えてくれてはいるけど
つまり ずっと満車状態ってこと。
10分ほど並んで止めることはできたけど
本当にびっくりでした。
結構大型の駐輪場なのになぁ。
数ヶ月ぶりのおしゃべりだったので
色々とびっくりするような話が多くて
ランチも美味しかったけど
気がついたらなくなっている感じでした。
「タマネギがいっぱいあるけど、いる?」
とのこと。
我が家のタマネギ消費率はすごいので
「もちろん いる」
と答えると、たくさんのたまねぎを持ってきてくれました。
広島のお父さんが作ったものを
たくさん送ってきてくれたのこと。
本当にありがたいです。
ありがとう~!!
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
懸賞で当たったので、スカイツリーのレストランに行ってきました。
予報では
土曜の天気予報 曇りのち雨。日曜日晴れ
だったので
わざわざ土曜日の予約を日曜日に変更したのに
どっちも同じような曇りで 少々がっかり。
でも 珍しく
大人2人と子供1人という食事券が当たったので
うきうきして出かけました。
スカイツリーの展望デッキエリアにあるレストランなので
展望デッキにもそのまま上がられるというお得さ♪
展望デッキに上がるのは 実に2年ぶりです。
残念ながら、曇り空なので富士山は見えなかったけど
それはそれなりに楽しめました。
レストランの席も
天気がよかったら富士山が、夜だと東京タワーを含む夜景が
ものすごくきれいに見える席でした。
料理もとっても美味しかったです~
変わった盛り付けとすごい量で
美味しいとは言っていたけど
さすがの坊っちゃんも半分くらいしか
食べれませんでした。
その後は、ソラマチをうろうろして
楽しく1日過ごせました。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
福岡の時のママ友と
神楽坂の「マドラグ」でランチ。
雨の中 私は約1年ぶりの神楽坂です。
(1年前も雨だった~)
ランチまで時間があったので
ちょっと近くを散策。
この辺りは、仲のいい友達が以前住んでいたので
その頃はちょこちょこ遊びに来ていたけど
初めて知るところがいっぱいでした。
赤城神社に行くのも初めて。
あまりにおしゃれで近代的な神社で
驚きました。
カフェも併設されているのも
今時だなぁ~と思っちゃいました。
肝心のランチ先は、
京都で卵サンドが有名なお店の東京支店ということで
卵好きの私としては
とっても楽しみ♪
3人でシェアして食べたけど
目的の卵サンド以外のものも
美味しくて大満足でした。
「このメンバーで まさか東京で
集まることになるとは
思いもしなかったね~」
と笑い合いました。
「次はどこに行く?」と
次回の計画も色々と浮かび
これからが楽しみです♪
帰りに「紀の善」の抹茶ババロアを買って帰りました。
これまた美味しかった~
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
6月のうちに と思って
久しぶりに 明月院にあじさいを見に行きました。
私以外は 初めての明月院です。
鎌倉はそんなに遠くないし
あじさいが逃げるわけでもないから
特に早起きして急いで行くと言うわけではなく
普通に起きて、のんびり出かけると
着いたのはほぼ12時でした。
まぁ それでも問題ないね と言いつつ
北鎌倉の駅に着いてびっくりでした。
ちょっとだけ 明月院の方に歩いた時点で
行列になっているのです!
最初は「何の行列?ランチ?」
なんて思っていたら
明月院への行列なのでした。
時期が時期だけに そこそこ多いだろうとは思っていたものの
ここまで人が多い明月院は初めてです。
でも 辛抱強く並んで 見た明月院のあじさいは
とってもきれいでした。
あじさいはお天気がいい日に見た方がいいのか?
それとも 雨の日に見た方がきれいなのか?
と悩む感じではあったけど
すごくきれいでした。
一通りあじさいを見た後は
鎌倉に移動して ランチ。
坊っちゃんの鎌倉行きの目的は こちらのお店↓
ちゃっかり 念願のプラレールアドバンスを買ってもらっていました。
夜は、ららぽーと湘南に行ったのだけど
たまたま見つけた身長計の前に立たせて
びっくり!
えっ!?
最近 会う人会う人に
「坊っちゃん背が伸びたね」
とは言われるものの
こんなに伸びているとは思わなかった~
ドラえもんと ほぼ同じ身長だ~
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
坊っちゃんが学校から持って帰ったプリントの中に
健康診断の結果があって
それに
「側弯症の疑い」と書いてある!!
えっ!?それってどういうこと!?
確かに坊っちゃんは 早くも猫背気味で
姿勢がよいとは思わないけど
そんな曲がっているって感じはないけど・・・
でもそのプリントには
病院で検査してもらってその結果を記入
って感じで書いてあるので
火曜日に学校を休ませて
病院に行きました。
結果は・・・
「何の問題も無し」
でした。
先生は
「う~ん (学校で検査した)先生は
何を見てるのかな?
内科の先生かな?」
と首をひねっていました。
「まっすぐだよ~」
とレントゲンを見ながら説明を受けて
一安心でした。
それにしても 思いもかけない疑いをかけられ
検査料もとられ
何より心配させられ
なんだかなぁ・・・って感じです。
まぁ何事もなくてよかったけど。
帰りに川崎の駅に寄ったら
ちょうど時計の人形が踊っていました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
日曜日は 引っ越してきて初めて
六本木のミッドタウンに行きました。
いつも使っている「お出汁」がなくなったので
買いに行ったのだけど
別にミッドタウンまで行かなくても買える品なのだけど
どうせなら「行っていないところに行って買おう」ということで
六本木まで行くことになったのです。
私以外は 初めての六本木ミッドタウンです。
そういう私も行くのは10年ぶりくらいになるからか
以前行った時のイメージとはずいぶん変わっていました。
「あれ?こういう建物だったかなぁ?」
という感じです。
折角行ったから ランチは「糖朝」で。
(もちろん 帰りには マンゴープリンを買って帰りました。)
六本木といえど 緑が多い場所だなぁ~
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント