本当は何?
今日は坊ちゃんの幼稚園で「お誕生日会」でした。
この幼稚園では2ヶ月に1度 2ヶ月間のお誕生日がある子達の
誕生日会をするのです。
そして その保護者だけが見学にこれる仕組みです。
保護者用の席が(1児に1席)用意されているのは
いいのだけど、事前に子供が引いたくじで決まっているので
微妙です。
去年は4列目だったのだけど
私の前に座っているママさんの背が高くて
とっても見にくくて
途中から脇に移動して立ち見で見ました。
今年は2列目だから「去年よりはいいな」と期待していったら
確かに座ったままでちゃんと見ることができたので
よかったです。
それにしても幼稚園に行って思うのが
行くといろんなお子さんから
「××君のママ~」と手を振られるのです。
福岡の幼稚園のように
しょっちゅう幼稚園に顔を出していれば
それもわかるのだけど
今の幼稚園は 見学できる日が限られていて
めったにないし、お預かりも少ないので
「なんで知ってるの?」と不思議です。
だから手を振り返すものの
「う~ん 誰だろう?」と思うこともしばしば。
誕生日会の1週間くらい前から
「今日はリス組でダンスした」
と何度か言っていたので
誕生会でのダンスを練習しているのだろうなとは
思っていたけど
やはり 今年は去年よりは
堂々と踊っていました。
今の幼稚園はお誕生日を迎えた子供達が
3組くらいに分かれてダンスをするのです。
今年は残念ながらインタビューを受けなかったけど
もらった記念の品?を見ると
「将来なりたい職業は 警察官」と
書いていました。
| 固定リンク
コメント
警察官になりたいなんて立派!!
男子たるもの そうでなくてはなりません。
あじゅ君偉い。 ◎です。
投稿: かず | 2017年9月21日 (木) 05時56分
警察官が何をするかって
わかっているのか微妙なところです。
正義感があればいいのだけど
投稿: みほ | 2017年9月21日 (木) 13時23分